SSブログ

梅干つくりだぢぇ~おぅいぇいぃぃ~2010 [食]

さて、おととし15キロも作ったこともあり、去年は梅干作りをお休みしたのですが、

ことしはまたがんばって作ろうと思いました。

美容院でなにげに手に取った雑誌に、チャックつきポリ袋を使った、超簡単な梅干の作り方の記事が載っていて、

これはなんとも素晴らしいではないか!!早速やってみようと、本屋に行って その雑誌を探したものの。。。

古すぎてか、すでに売られていませんでした(TT)

ならばと、”チャックつきポリ袋 梅干 ”というキーワードで検索してみると、結構この方法、ポピュラーになっているようで、

かなりたくさんのサイトが出てきました。

中でも、一番詳しくて、写真と動画でわかりやすく丁寧に解説してくださっている、

「長沢家のレシピブログ」(http://ameblo.jp/ngswcook/)の中の、

「簡単!自宅での減塩梅干の作り方」(http://ameblo.jp/ngswcook/entry-10116721036.html

という記事が大変に役立ちました。

今年のやり方は、ほぼ、長沢家さんのやり方と同じですので、

詳しい作り方は、ぜひ上記リンクをご覧になってみてください。

基本的なところは、前の日記に書いた、おととしまでと同じやり方なのですが、

画期的なところは、

◎水に一晩浸さず、水洗いして乾かすだけ。

◎防カビ対策のひとつとして酢を使う。

◎紫蘇をもむときに塩を使わず、梅酢を使う。

◎ バケツに直接入れず、2キロずつチャックつきポリ袋に入れて漬ける。

これによって、今まで、重いバケツをゆっさゆっさ、毎日重労働だったのがうそのように楽になりました。

紫蘇に余分な塩を使わないので、より減塩に作れるし、仕上がりも大変にきれいで満足しています。

チャックつきポリ袋に入れたところです。

DSCF0171.jpg.jpg

 

重しはポリ袋の上から 乗せますが、カバーしなくてもきれいなので楽です。

DSCF0172.jpg.jpg

 

今年は白漬け(紫蘇を使わない)も作ってみました。

DSCF0352.jpg.jpg

 

梅酢ごとびんに保存してます。

DSCF0413.jpg.jpg

 

写真がいまいちですが。。。なかなか美味しくできました(^-^)

 

DSCF0414.jpg.jpg

 

 

ただ、今年は買うのが遅くて紀州の南高梅が手に入らず、他県産の南高梅を使用したのですが、

おととし使った紀州のものに比べるとやはり香りや、皮の柔らかさが落ちるような気がします。

来年は、紀州のもので作ろうと思います。

 


これは、おととしのことですが、

 

青い梅が混じっていたのを取り分けて、梅酒も作ってみました。

いろいろでじかめ2008まで 1895.jpg

 

ホワイトリカーと氷砂糖で漬け込みました。

いろいろでじかめ2008まで 1896.jpg

 

体調の悪いときなどにちょっといただくと、いいかんじです♪

PICT1495.JPG

 

 

 


nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 6

きむたこ

お手製の梅干しいいですね♬
お口がジュワ〜ってなっちゃいました。
いいな、久しぶりに食べたいなぁ。
梅酒もおいしそう。
ナツの疲れがとれますね☆
by きむたこ (2010-08-23 14:38) 

HAL

手作り梅酒!!
たまらないね~~~♪
by HAL (2010-08-23 16:49) 

Baldhead1010

梅は夏場の飲料にすると身体にもいいですね^^
by Baldhead1010 (2010-08-24 05:25) 

mimimomo

こんばんは^^
口の中が・・・(><
酸っぱいものにチョー弱いmimimomoです。
by mimimomo (2010-08-28 19:04) 

tanaka-ma3

知り合いに10年物の梅酒をもらい、ちびちび飲んでます。いつか自分でも作ってみたいと思いながら10年たちました。
by tanaka-ma3 (2010-08-29 13:04) 

puripuri

こんにちは、、今日から再開しました。
とてもいいのを紹介して下さって嬉しいです(●^o^●)
漬けた事がないのですが、私も見習って挑戦しようかと思っています。
by puripuri (2010-09-07 17:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。