SSブログ

清水公園〜その1〜(5月17日) [おでかけ]

めちゃくちゃ前後してのUPなんですが5月17日に清水公園にいってきました^^
ゴールデンウイーク中に行こうとしたらあまりの渋滞にめげてしまい、断念したので、つつじには少々遅めかなと思いつついって来ました。

木々の緑はかなり濃くなって来ていました。

やはり、ツツジはほとんど終わっていました。
わずかにこのツツジだけが満開をやや過ぎたくらいで残っていました。
オオムラサキでしょうか?あちこちでよく見かける品種ですね。

ツツジは終わっていたけれど、シャクナゲがとてもみごとでした^^

ミズキでしょうか?
かなり高い木で背伸びしてかろうじて一番下の枝に咲いていた花を撮りました。

何の花かわからなかったのですが、
tanaka-ma3さんのブログhttp://blog.so-net.ne.jp/nature_ma3_musashino/2005-05-04で紹介されていたミズキにとてもよく似ていると思いましたので、
トラックバックさせていただきましたm(_ _)m


筑波山〜ちびちびさくらんぼ♪(5月26日) [おでかけ]

木曜日はいいお天気に恵まれて、筑波におでかけしてきました^^
例によって、筑波といっても、途中の安らぎの森公園で遊ぶだけですが〜


ことしは花を見損ねてしまった桜に、かわいらしい、さくらんぼが出来ていました^^
食べられるかなあ・・・といったら、義母さんが、ダメダメ黒くならないと酸っぱくて食べられないよ・・・って^^
義母さんの故郷(福島県いわき市)では、こういう普通の(?)桜にも小さなさくらんぼが成って、子供の頃はよくつんで食べたそうです。黒く熟すということはアメリカンチェリーに近い仲間なんでしょうか?

続きを読む


江戸川土手〜その2(5月4日) [おでかけ]

連休は遠出は無理ということで
またまたきょうも江戸川土手で済ませたのでした^^
ほんとは小貝川めざそうとして、挫折した・・・・・・・(o_ _)o
今日はちょっと下の方まで降りていって川面を見て来ました。
葦の茂みからはギョギョギョ、ツィーチツィーチ、ツツピーツツピーといった小鳥の声が賑やかに聞こえていましたねー、あれはヨシキリとかなんでしょうか?

 
川柳の若葉がとても新鮮なグリーンでしたね〜


mimimomoさん、これが、ピンクの正体(謎)ですよ〜葦です。
葦は水を浄化し、ヨシキリなどの鳥や、カヤネズミなどの小動物の営巣の場になっている大切な植物なんです^^
だから、やたらと河川敷を有効利用とかいってゴルフ場なんか作るくらいなら葦原を保存したいですね〜なんといっても日の本は「豊葦原瑞穂の国」なんですもの(⌒-⌒)v


斜面はスイバ(かな?この仲間も何種類もあって区別がつきにくいですね^^;)が花穂をだしていました。
まっ赤に近いのやら、サーモンピンクっぽいのやらこういった薄黄色っぽいのやら、いろいろな色調がありますね^^
地味なようで群生するとなかなかきれいでした(写真が悪くて群生の様子が上手く伝わりませんが・・・)


これを見ながら一時間(5月3日) [おでかけ]


ひたち海浜公園に行きたかったのですが・・・
高速出口手前3キロ地点から渋滞
吊り橋の造型美いつもならさっと通り過ぎる所、じっくり見られて写真も撮れた
・・・・・って、うれしくもないゾ(−。−#)

やっとこさ降りたところでまた渋滞、全く流れるけはいもない・・・
結局Uターンして帰って来てしまったのでした。

祝祭日に遠出しようなんて無謀なことは企てないことですね〜(×_×)トホホ


江戸川土手の暑い春〜♪(4月29日) [おでかけ]

今日(29日)はGW初日ということで、清水公園にでもいってみようとお出かけしたはいいけれど・・・余りの人出で駐車場も満杯状態・・・急遽変更でそのすぐ近くの江戸川の土手に行って来ました^^


ちょっとした雑木林が残っていて、河原の景色もなかなかで、近所の方々には格好のおさんぽコースみたいですね(⌒▽⌒)♪雑木林の中にゴミがやたら捨ててあったのはなんとも(ーー;)・・なことでしたが・・・


しかし、暑かった暑かった(^▽^;)
最初は元気良く走りまわっていたふうも、しばらくすると草むらの影に寄り添うようにしてへたりこんでしまいましたよ・・・・
帰ってからニュースで知ったのですが本日は30度を超えていたそうで、そりやーーー犬でなくてもバテるよねえ・・・真夏じゃん(爆)
ふうの外観が昨日の写真とかなーーり違うのにお気付きのかたはいらっしゃるでしょうかー?
午前中にバリカンでマルガリータされちゃったんでーーす^^
年に3回くらいは短毛種になります(笑)これでちょっとはましだったかな〜暑さ・・・それとも日よけがなくなってよけい暑かった?


土手に群生していた白いお花・・・近くで見るとなんとも可憐な・・・
"スターオブベツレヘム"の異名を持つオーニソガラム・ウンベラツム(Ornithogalum umbellatum)のようです。
どこか近くで栽培されていたのがタネが飛んで来て増えたのでしょうか?


タンポポも沢山咲いていましたが、良く見ると、カントウタンポポとおぼしき、総包の外片が反り返ってないタンポポがいっぱい・・・セイヨウタンポポもありましたが、7:3くらいでカントウタンポポのほうが多いみたいでした^^
最近ではセイヨウタンポポのほうが主流になってしまったとおもっていた(うちの庭やら、近所の道ばたとかは100パーセントセイヨウタンポポですもの^^;)ので、なんだかうれしくなり、フワフワの綿毛のついたタネを花一個分だけいただいて帰って播いてみました。うちの庭にもカントウタンポポが咲いたらいいなあと思って・・・(*^^*)

ほら・・・総包の外片が反ってないでしょ?(⌒-⌒)b

花色花形もちょっと違うみたいですね〜外側にいくにしたがってぼかすように白っぽくなっていってそれに外側の方は花弁も細いような気がしません?セイヨウタンポポのはかなりビビッドな真っ黄色ですよね。
セイヨウタンポポの底抜けに明るい黄色も大好きですが、ちょっと上品なカントウタンポポ(だと思っているけど違ってるかも知れない土手のタンポポ)の色も素敵ですよね(⌒-⌒)

5月2日に、ちょっと補足しました〜♪

わかりやすいように、我が家の居候くん、セイヨウタンポポにも登場してもらうことにします♪
 
お花の顔、元気印のサフロンエローというところ?♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o|┘))キャッ♪
そして、横顔を見て下さい〜(^人^*)総包の外片(花の下の緑の部分)が反りかえってるでしょう?

並べてみると違いが良く解りますねー♪


大沼はまだ早春でした〜(4月28日) [おでかけ]

西那須野大沼にいってきました♪
高速の周りは新緑が目に眩しく、塩原温泉郷は桜が真っ盛りでそれは春爛漫していたのですが・・・

 

 

さすがに、大沼はまだまだ冬がやっとおわったところというかんじで・・・
ちょっと来るのが早すぎたかなあ?^^;

それでも木々は側で見ると緑の芽を吹き始めており、イチゲの白い花が枯れ草の中からそちこちに咲いていて、愛らしさをふりまいていました^^

大沼の少し先に小沼と言うのもあり、脚を延ばしてみましたが水はほとんど涸れていて、大沼にくらべると眺めはちょっといまいちでした・・・ブヨのようなムシがいっぱい飛んでいて、早々に退散・・^^;
小沼のほとりにいっぱい咲いていたスミレです。可憐ですが名前は解りません。

 
ふうも、ここに来るのはほんとに久々で、楽しげに木道をチェックしまくってましたね〜♪

ミズバショウも、もう咲いているんですね、ちょっとびっくり・・・
この季節にここに来るのは初めてで、ミズバショウもいつも葉しかみたことがなかったので、感激しました(⌒▽⌒)♪
 

まだそちこちに雪が残っているのに、歩くと暑いくらいで、ウグイスや、カナカナみたいな不思議な鳥の声(さすがに、セミはまだいないと思うので鳥だと思ったのですが^^;)も賑やかに聞こえて来るし・・・小沼ではムシは飛んでるし、イトトンボがハートになってたり、風景と気温&現象のギャップが激しい日でした。きっとここ数日で一気に春になるんでしょうね^^


小貝川〜♪ [おでかけ]

もうすっかり葉桜になりつつある、小貝川にいってきました^^
ここは、桜の名所なんですが、両側に川というとっても気持ちのいい散歩道があり、
桜の季節じゃない頃でも楽しめるんです♪
 
 
 
ふうも、ひさびさのおでかけで、元気いっぱい走り回ってましたね〜♪
 
終わり掛けの枝垂れ桜もいくばくかの哀愁を含んで風情があるような・・
 
この植物は川岸に沢山生えていて、柳のような花を咲かせていました。
葉っぱが丸みがあって、柳っぽく見えないのですが、生えてる場所からしても柳の仲間なのかなあ・・・・
園芸植物はわりと知ってるつもりですが野生の植物は、全くわからんちんのσ(^^*) です。。。
解像度低過ぎのうえ、逆光で、わかりにくいことはなはだしい写真ですがどなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいですう(^人^*)
萌黄色という表現がぴったりの明るく瑞々しい黄緑のはっぱでした〜♪


葛西臨海公園(3.21) [おでかけ]

今日は海に行きたいということになり、葛西臨海公園にいってきました〜♪
この日は祭日なので、失敗したかなと思うくらい道路が混んでました。
レストランは長蛇の列で、仕方なく、自動販売機のカップ麺を買って昼食に・・・。
葛西臨海公園まで来てカレーヌードルをすするハメになろうとは(T^T)ウック!

だけれども、さすがに休日ともなれば、
犬連れの人も多くて、ふうはたくさんのお友達と触れあって楽しそうでした^^
写真もとったけど、どれも人物が写っているので、UPできなくて残念なり(T-T)


どうしても人が写ってしまうので、余り写真が載せられないのが残念ですが、
お天気にも恵まれ、暖かくて風もあまり強くなくて格好の海日和(?)でしたねー♪

葛西は植物もけっこういろいろあって楽しいですよ〜

これはたぶん、サンシュユの花。赤い実もなって、たべられるはず。
宮崎県民謡「ひえつき節」の、「庭のさんしゅうの木 鳴る鈴かけて♪」とある、さんしゅうは、
この木のことだという説と、サンショウがなまって、さんしゅうになったという説とあるようです。

tanaka-ma3 さんの、「春の訪れ(サンシュユ」にトラックバックさせていただきましたm(_ _)m


筑波山その3〜八重桜 [おでかけ]

おどろかしてごめんなさい( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄)(___ ___) ぺこ♪
これは、去年のゴールデンウイークの頃撮った写真でしゅ(^^;)

↓いまはまだ、こういうかんじに蕾が固かったです(' ▽')ゞ

咲く頃に来られるかどうか解らないので、去年の写真貼っちゃいました^^


筑波山その2〜ミツマタの蕾 [おでかけ]


筑波山の遊歩道には、いろんな植物がありますが、これはたぶん野生ではなく植栽されたものだとおもいますが、ミツマタの蕾らしい花がたくさんありました^^
寄ってみると面白い形をしています・・・ああー、余りちゃんと映らないなあ・・・うちのデジカメではこれが限度でし(o_ _)o
ダンナサマが、新しいの買えばいいじゃないか。今はじゃぱねっと高田で性能のいいのが安く売ってるよ、といってくれたのは大きな収穫かも(⌒▽⌒)ノ

↑全体像はこういうかんじです。

tanaka-ma3 さんの「ミツマタの花、咲きました!」にトラックバックさせていただきました(⌒-⌒)ノ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。